ブログ

こどもの手指の器用さと協調運動をアップする工作ってどんなもの?

不器用な子供 子供の手先の器用さ 手先が器用になる工作例 手指の巧緻性をアップする工作例 協調運動ができるようになる工作例 目と手の協調運動を向上する工作例 協調運動とは 梅雨の工作 パルクひがしおおさか 東大阪市の児童発達支援 東大阪市の放課後等デイサービス 東大阪市の保育所等訪問支援 パルク東大阪

6月といえば梅雨!ということで、「PARCひがしおおさか」では梅雨にちなんだ作品作りをしました。

PARCでは、季節やイベントにちなんだ色々な作品作りを行っています。
そんな作品作りですが、実は「完成させる」ことだけが目的じゃないんです!
完成までの過程には、子どもたちの成長に繋がる要素がたくさん詰まっています。

今回は、「PARCひがしおおさか」で子どもたちが作ってくれた作品を紹介しながら、それぞれの「ねらい」をお伝えしていきます。

 

梅雨の工作「カタツムリとてるてる坊主」作り

不器用な子供 子供の手先の器用さ 手先が器用になる工作例 手指の巧緻性をアップする工作例 協調運動ができるようになる工作例 目と手の協調運動を向上する工作例 協調運動とは 梅雨の工作 パルクひがしおおさか 東大阪市の児童発達支援 東大阪市の放課後等デイサービス 東大阪市の保育所等訪問支援 パルク東大阪

梅雨の時季に見つけるとちょっぴり嬉しいカタツムリと、「晴れを願う」おまじないのてるてる坊主を作りました。
台紙にお花紙やお花のパーツを貼り付けたり、色鉛筆で模様を描いたりと、思い思いに取り組んでくれていました。
中には「でんでんむしむし♪」とカタツムリのお歌を唄いながら取り組んでくれる子もいましたよ( *´艸`)

 

お花紙やお花のパーツを使って指先の巧緻性を向上

不器用な子供 子供の手先の器用さ 手先が器用になる工作例 手指の巧緻性をアップする工作例 協調運動ができるようになる工作例 目と手の協調運動を向上する工作例 協調運動とは 梅雨の工作 パルクひがしおおさか 東大阪市の児童発達支援 東大阪市の放課後等デイサービス 東大阪市の保育所等訪問支援 パルク東大阪
お花紙やお花のパーツを使って殻をカラフルに飾り付けてくれました!

 

指先の巧緻性を高める仕組み

お花紙を丸めて貼る動作や、お花のパーツに糊を付けて貼る動作は「指先の巧緻性」を高めることに繋がります。

お花紙を丸めて貼る動作や、お花のパーツに糊を付けて貼る動作は「指先の巧緻性」を高める動作に繋がります。
(※巧緻性とは指先の器用さを表した言葉で、ハサミを使ったり、折り紙を折ったり、積み木を積んだりする際に指先を上手に使う力のことです)

また、指先は「第2の脳」と言われていて、
  • 切る
  • 折る
  • 貼る
  • 塗る
  • ちぎる
など、指先を動かして巧緻性を高める事は脳の発達においてとても重要な役割を担っています。

日頃から指先を使うことで、脳を活性化することにも繋がるといわれています。
加えて、貼り付ける際に使うテープや糊などさまざまな道具を使うことで、物の扱い方や力加減の習得にも繋がっていきます。

 

お絵描きで創造性を育てる

不器用な子供 子供の手先の器用さ 手先が器用になる工作例 手指の巧緻性をアップする工作例 協調運動ができるようになる工作例 目と手の協調運動を向上する工作例 協調運動とは 梅雨の工作 パルクひがしおおさか 東大阪市の児童発達支援 東大阪市の放課後等デイサービス 東大阪市の保育所等訪問支援 パルク東大阪

不器用な子供 子供の手先の器用さ 手先が器用になる工作例 手指の巧緻性をアップする工作例 協調運動ができるようになる工作例 目と手の協調運動を向上する工作例 協調運動とは 梅雨の工作 パルクひがしおおさか 東大阪市の児童発達支援 東大阪市の放課後等デイサービス 東大阪市の保育所等訪問支援 パルク東大阪

クレヨンや色鉛筆、絵の具などを使ってカタツムリの殻に色んな模様を描いてくれました。
絵の具はお子さまから「使いたい!」と言ってくれたんですよ(^^♪

 

想像力を育てる仕組み

お絵描きには、
  • クレヨンを使うか
  • 色鉛筆を使うか
など道具を選ぶことはもちろん、
  • 何色にする?
  • どんな形を描く?
など、最初から最後まで全てをお子さま自身で考えて取り組む事ができます。

その中で、お子さまは自由な発想で絵を描いってくれますよね(*^-^*)
頭で想像している物を形にする過程は、お子さまの想像が広がるきっかけに繋がります。

また、描きながら「こうした方がいいかな?」「こんな風にも見えてきた!」と新たな発見をすることにも繋がっていきます。
このように繰り返し遊ぶことで、自分で考えたものを作る楽しさを知り、「創造性」を育みます。

そして、たくさんの物に気を向けて「気付き」を得ることで、色彩感覚だけでなく、人としての感性も高まります。
つまり、お絵描きから「観察力」「想像力」「表現力」が身に付いていくということです。

 

シール貼りは目と手の協調性アップ

不器用な子供 子供の手先の器用さ 手先が器用になる工作例 手指の巧緻性をアップする工作例 協調運動ができるようになる工作例 目と手の協調運動を向上する工作例 協調運動とは 梅雨の工作 パルクひがしおおさか 東大阪市の児童発達支援 東大阪市の放課後等デイサービス 東大阪市の保育所等訪問支援 パルク東大阪

自分が好きな色、カタツムリの色に似合う色、いろんな色を考えて彩ってくれました♪

 

目と手の協調性向上に繋がる仕組み

シール貼りは、紙とシールの距離を目で測り、狙った場所にシールをきちんと貼るという、目と手の協調運動の練習になります。
(※目と手の「協応運動」とは、目の動きに手の動きを合わせる力のことです)

また、台紙からシールを剥がし、カタツムリの殻の狙った場所に貼るという一連の動作は、簡単そうに見えて実はお子さまにとって難しい作業です。
何度も繰り返し行うことで感覚を覚え、指先を思い通りに使えるようになっていきます。

さらに、シールを狙った場所に貼れるようになると達成感を味わえるため、自己肯定感を育みます。

赤、黄色、青のようにいろいろな色のシールを自由に貼る作業はお子さまの創造力や色彩感覚を育むことに繋がっていきますね!

 

工作は運動能力や言語力アップにも効果的!

これらの工作に共通して育まれる力が「集中力」です。
工作では指先の繊細な動きが必要となるため、自然と作業に集中することになります。
これが「集中力」アップに繋がっていきます。

また、集中して指先を使うことは脳の活性化を促し、運動能力や言語力の発達にも効果があるといわれています。

このように、1つの作品を作り上げることは、完成させることだけが目的ではなく、たくさんの力を得られるんですね♪

 

まとめ

不器用な子供 子供の手先の器用さ 手先が器用になる工作例 手指の巧緻性をアップする工作例 協調運動ができるようになる工作例 目と手の協調運動を向上する工作例 協調運動とは 梅雨の工作 パルクひがしおおさか 東大阪市の児童発達支援 東大阪市の放課後等デイサービス 東大阪市の保育所等訪問支援 パルク東大阪

今回お子さまに作ってもらったカタツムリやてるてる坊主は、PARCの壁面工作として、みんなで見られるように壁に飾っていました (^^♪
壁に飾ったカタツムリを見て嬉しそうにご家族やお友達に報告するお子さまや、
「これ僕のやつ!」
「あっちの私が作ったんやで!」
とスタッフに自分が作った作品を教えてくれるお子さまもいて、コミュニケーションツールの1つにもなりました。

 
7月は夏を感じられる工作をしました!お楽しみに( *´艸`)

 

東大阪市の児童発達支援・放課後等デイサービス「PARC(パルク)ひがしおおさか」見学体験受付中!

「PARC(パルク)ひがしおおさか」
〒577-0809
大阪府東大阪市永和一丁目23-27 2階(近鉄「俊徳道駅」・「JR俊徳道駅」徒歩 約2分)
TEL 06-4306-4957
(受付時間:月曜日~土曜日 9:00~18:00)

メール(24時間受付)でのお問い合せはこちら↓
不器用な子供 子供の手先の器用さ 手先が器用になる工作例 手指の巧緻性をアップする工作例 協調運動ができるようになる工作例 目と手の協調運動を向上する工作例 協調運動とは 梅雨の工作 パルクひがしおおさか 東大阪市の児童発達支援 東大阪市の放課後等デイサービス 東大阪市の保育所等訪問支援 パルク東大阪

 

一覧へもどる

PARCひがしおおさかの関連記事