「PARCひがしおおさか」では12月のクリスマスイベントに続き、1月はお正月イベントとして、お正月ならではの遊びを取り入れたスタンプラリーを開催しました(^^)/
スタンプラリーは、昔から大人気の「おみくじ」「福笑い」「絵馬」「羽根つき」「すごろく」の5つの遊びを制覇していくというものです。
全ての遊びに挑戦できた子には、ご褒美として「お正月シール」と「メダル」をプレゼント!
最後まで頑張ることの大切さや達成感を感じられるようなスタンプラリーに設計しました。
2種類の「おみくじ」を使って子どもたちの手先の巧緻性と数字の理解に繋げる
①神社等でよく見かける、六角箱を振っておみくじを引くタイプ②箱の中から紙を1つ選び、出てきた数字のマスに紙を貼るとPARCスタッフたちからの年賀状が完成するおみくじ
の2種類を子どもたちにやってもらいました。
「おみくじ」で遊ぶ上での<ねらい>
①のおみくじを出すためには、手首を返す動作や箱を振る力加減を調節しなければならないため、手を使う上での大切な動きを育てます。②のおみくじでは、選んだくじには点線が付いており、点線に沿って紙を切り取ってもらいます。このとき、大きく破れてしまったり、逆に紙が切れなかったりといったことがないよう、指先の微妙な力加減が必要になります。
また、おみくじの数字と台紙の数字を合わせるので、数の理解にも繋がり、数字を読むことが苦手なお子さまでも同じ形を見つける力を身に着けることができます。
(年賀状完成!)
平面の距離感の理解と創造力や発想力に繋がる「福笑い」
福笑いには、「おかめ」と今年の干支である「寅」の2種類に取り組みました。
本来の遊び方は目隠しをして取り組むものですが、目隠しで遊ぶことが難しいお子さまは目を開けたままで取り組みました。
「福笑い」で遊ぶ上での<ねらい>
目や鼻、口などの顔のパーツの位置考えて取り組むことで平面での距離感や顔の作りの理解に繋げます。また、ペンで自由に描いて遊ぶお子さまおり、寅を「ねこ」や「ピカチュウ」に変えて完成さている子もいました。
こうした想像力や発想力にも「福笑い」は繋がるんですね♪
決められた枠の中に文字を書く練習になる「絵馬」
まずは「どうして絵馬を書くのか?」「絵馬にはどんなことを書くのか?」からお子さまと一緒に知ることを始めました。絵馬って意外と由来や書き方を知らなかったりしますよね。
かく言う筆者も、子どもたちと一緒に調べるまでははっきりと知りませんでした。
調べた結果・・・は、ぜひお子さまと一緒に調べてみてくださいね!思った以上に古い時代からあるんだ!とちょっとした驚きがあるかもしれませんよ( *´艸`)
さてさて、「PARCひがしおおさか」の子どもたちは絵馬の由来や書き方を知って、それぞれのお願い事や絵を一生懸命書いてくれました!
「絵馬」で遊ぶ上での<ねらい>
決められた大きさの紙の中に文字や絵を描く力を養います。
また、色の付いた紙に書くことで台紙と似た色で描くと見えにくいことや力を入れて書く力が身に付きます。
目と体の動きを感覚統合する「羽根つき」
羽根つきは普通、羽子板で黒い球のついた羽根を打ち合いますが、「PARCひがしおおさか」では羽根の代わりに風船を使ってお友達やスタッフと協力してラリーを続けました。
「羽根つき」で遊ぶ上での<ねらい>
風船を目で追いかけて手ではなく羽子板を使って打つことで見る力や風船までの距離感を知ることができます。また勝負する時と長くラリーを続ける時とでは相手に返す力加減や、どこに返すといいのか等の違いに気が付くお子さまもいました。
サイコロで数を理解する「すごろく」
すごろくは卓上で行うすごろくではなく、自分が駒になる「人間すごろく」を行いました。マットやブランコ、飛び石をマスに見立て、サイコロを振ってゴールを目指します。
「人間すごろく」で遊ぶ上での<ねらい>
サイコロの出た目の分だけ進むことで、数の理解に繋げます。また、ジャンプしたり高い場所に登ったりと、ただ進むだけでなく身体を使って遊ぶことができます。
すでに数が理解できているお子さまには、マスの中に「1個進む」や「2個戻る」などの表示も置いて難易度をあげて取り組んでもらいました!
ゲーム中負けてしまいそうになると、お子さま自身で考えて「進む」や「戻る」のマスを移動させたり、「ワープ!」と言いクライミングネットを通ったりして逆転する子もいました。
発想力の勝利ですね( *´艸`)
まとめ
お正月にちなんだ遊びに触れることで、「実は得意だった!」な遊びを見つけることができました。スタッフがもともと考えていた遊び方だけではなく、お子さま自身で遊びを発展させてくれて、その発想力にはスタッフも驚かされっぱなしでした。
「PARCひがしおおさか」ではこれからも様々イベントを通して新しい遊びを経験して頂けるよう企画していきますので楽しみにしていてくださいね(*^^*)
東大阪市の児童発達支援・放課後等デイサービス「PARC(パルク)ひがしおおさか」見学体験受付中!
「PARC(パルク)ひがしおおさか」〒577-0809
大阪府東大阪市永和一丁目23-27 2階(近鉄「俊徳道駅」・「JR俊徳道駅」徒歩 約2分)
TEL 06-4306-4957
(受付時間:月曜日~土曜日 9:00~18:00)
メール(24時間受付)でのお問い合せはこちら↓