ブログ

型はめパズルで育まれる3つの力とは?発達障害の子どもの感覚統合遊び

発達障害児の感覚統合 感覚統合遊び 感覚統合とは 手先の不器用さ改善 手先が不器用な子供 手先の器用さ 手先の巧緻性向上 情報処理能力 子供の情報処理能力 子供の集中力アップ 集中力がアップする方法 城陽市の児童発達支援 城陽市の保育所等訪問支援 パルク城陽 パルクじょうよう

型はめパズルとは?

発達障害児の感覚統合 感覚統合遊び 感覚統合とは 手先の不器用さ改善 手先が不器用な子供 手先の器用さ 手先の巧緻性向上 情報処理能力 子供の情報処理能力 子供の集中力アップ 集中力がアップする方法 城陽市の児童発達支援 城陽市の保育所等訪問支援 パルク城陽 パルクじょうよう
型はめパズルとは、丸や三角など様々な形のピースを大きさや形が合致する「型」の中に合わせていくパズルの一種です。
型はめパズルはただの遊びのように見えますが、実は子どもにとって大切な学びの道具でもあります。
今回は、そんな型はめパズルで育むことができる3つの力をご紹介します!

 

型はめパズルで育まれる3つの力


発達障害児の感覚統合 感覚統合遊び 感覚統合とは 手先の不器用さ改善 手先が不器用な子供 手先の器用さ 手先の巧緻性向上 情報処理能力 子供の情報処理能力 子供の集中力アップ 集中力がアップする方法 城陽市の児童発達支援 城陽市の保育所等訪問支援 パルク城陽 パルクじょうよう

①手先の器用さ(巧緻性)に繋がる

パーツを手に取り、様々な角度に変えながら嵌めていく型はめパズルは、手先を動かす良いトレーニングになります。
「手は第二の脳」とも言われるように、手や指先をたくさん動かすことで神経が発達し、より細かな動きができるようになって脳も活性化します。

 

②物の情報を理解する

同じ色の同じ形を探すなど、型はめパズルで遊ぶことで子どもはさまざまな色や形を理解していきます。
型はめには完成図があります。つまり、好き勝手に型をはめても完成しないということです。
どこにどの型をはめたら良いのか、実際に型はめをすることで理解が深まり、図形や空間認知能力が向上します。

 

③集中力がアップする

型はめパズルは、子どもの「最後までやり遂げたい!」という気持ちを引き出しやすいおもちゃです。
また、
①パーツをきちんと嵌めるという目標を立てる
  ↓
②集中して試行錯誤する
  ↓
③達成する
という、計画から達成までの一連の流れを経験することができます。
型はめパズルは簡単なものから難しいものまでたくさんの種類があるので、子どもの年齢や発達に合わせて選ぶこともできます。

 

子どもが知らない物を触りたがるのは何故?イタズラではなく感覚を統合するための行動

私たち大人は物に触れなくても見ただけで理解することができます。
例えば、箱ティッシュを見ただけで私たちは
  • 外側は厚紙のケースで硬くて角はとがっている
  • 中のティッシュは白くて柔らかい
と把握できます。

では、子どもたちはどうでしょうか?
実は、小さな子どもは目で見ただけでは物の情報を上手に把握することができません。
なぜなら、まだ経験が少なく、目で見ている情報と触った感覚が統合されていないからなんです。
なので、小さな子どもは知らないものをよく触りたがりますが、あれはイタズラがしたいわけではなく、視線を動かし、目で見たものと手を動かして触ったときの感覚を頭の中で整理しながら、一生懸命学ぼうとしているのです。
そんなお子さまにとって、型はめパズルは物の形や色、大きさ、重さなどを安全に学べる良いおもちゃです。
子ども達は遊びを通して、日々全身を使って成長しています。

 

城陽市にある児童発達支援・保育所等訪問支援「PARC(パルク)じょうよう」は見学体験相談受付中!

PARCじょうようにはいろいろな型はめパズルがあります。
ぜひ、お子さまの「できた!」を見つけに来ませんか?
スタッフ一同お待ちしています♪

見学・体験・相談のお申込みはこちらから!
TEL 0774-74-8586

メールでのお申し込みはこちら↓

 

一覧へもどる

PARCじょうようの関連記事