ブログ

イベントやお出かけを通して、素敵な経験に出会えるかな??☆


PARCウィル東大阪 重症心身障害児の遠足 重症心身障害児対象 児童発達支援 放課後等デイサービス イベントでお出かけ マリンバ演奏会 博物館 水族館 保育士 看護師 児童指導員 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士

2025年3月に開催しました!マリンバ演奏会♪

日頃よりPARCウィル東大阪の活動にご協力くださりありがとうございます。
前年度、1番大きなイベントになったのが3月に開催したマリンバ奏者の方々による音楽祭かと思います。

PARCウィル東大阪 重症心身障害児の遠足 重症心身障害児対象 児童発達支援 放課後等デイサービス イベントでお出かけ マリンバ演奏会 博物館 水族館 保育士 看護師 児童指導員 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士

初めてみる楽器に圧倒されるお子さまや保護者の皆さまでしたが、それぞれが楽しみとても素敵な表情を見せてくれました。
さらに、演奏会の後には保護者会の場を設け保護者の皆さまの交流の場を設定しました。
学校や学年が違う保護者の皆さまが集まり、それぞれの学校の様子を伝えあいました。
また、来年度小学校へ進学されるお子さまの保護者の方にとっては、学校との連携や学校での授業の様子・生活の仕方など相談することができ有意義な時間となったそうです。

わくわくがいっぱい!GWのお出かけ記録

PARCウィル東大阪では、2025年度もたくさんお出かけやイベント・保護者会などの交流の機会を設けていこうとスタッフ一同検討しています。
ゴールデンウィークには、茶臼山への登山や大阪市立自然史博物館へのお出かけを開催しました。
天候にも恵まれた登山では手の届く距離にある木々を眺め、庭園の池に泳ぐ亀や飛んでくる鳥たちを鑑賞しました。
子どもたちはとても興味津々でスタッフも感動しながら鑑賞しました。
自然史博物館では、巨大な展示品に驚く子どもたちもいましたが少しずつ恐る恐るですが見つめてみたり触れてみたりしていました。
初めは怖がる様子を見せていたお子さまも鑑賞の終盤には楽しんで「あ!」と興味の持つものをスタッフに教えてくれるまでになりました。

PARCウィル東大阪 重症心身障害児の遠足 重症心身障害児対象 児童発達支援 放課後等デイサービス イベントでお出かけ マリンバ演奏会 博物館 水族館 保育士 看護師 児童指導員 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士

PARCウィル東大阪 重症心身障害児の遠足 重症心身障害児対象 児童発達支援 放課後等デイサービス イベントでお出かけ マリンバ演奏会 博物館 水族館 保育士 看護師 児童指導員 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士

PARCウィル東大阪 重症心身障害児の遠足 重症心身障害児対象 児童発達支援 放課後等デイサービス イベントでお出かけ マリンバ演奏会 博物館 水族館 保育士 看護師 児童指導員 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士
 

見て、感じて、大発見!ニフレルでのお出かけ記録

そして先日は、吹田市にあるニフレルという水族館へ遊びに行ってきました。
ブースごとに明暗がはっきりしていたり、音や匂いで感じられる場所になっていました。
ゆらゆら揺れるクラゲや網を渡っているサルたちを見たり、木の間に隠れているナナフシを探したりしました。
陸に住む生き物、水辺に住む生き物、たくさんの種類の生き物に触れることが出来て素敵な表情を見せてくれました。
また、学校でもPARCで水族館に行ったことを話し、動物を見たと学校の先生に教えてあげたお友達もいたようです。

PARCウィル東大阪 重症心身障害児の遠足 重症心身障害児対象 児童発達支援 放課後等デイサービス イベントでお出かけ マリンバ演奏会 博物館 水族館 保育士 看護師 児童指導員 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士
 

まとめ

お出かけを通して風景や音・感触などの様々な物に触れられる経験を積むことで五感の発達やお友達との交流に繋げていければと考えています。
今後もたくさんのイベントを企画する予定ですのでぜひたくさんの子どもたちに参加して頂けたらと思っています!

お問い合わせ

PARCウィル東大阪
住所:大阪府東大阪市荒川3-29-26
TEL:06-4309-7326
PARCウィル東大阪の公式InstagramはQRコードを読み取って頂くと移動できますのでぜひご覧ください★
質問・見学等も随時受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!

PARCウィル東大阪 重症心身障害児の遠足 重症心身障害児対象 児童発達支援 放課後等デイサービス イベントでお出かけ マリンバ演奏会 博物館 水族館 保育士 看護師 児童指導員 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士
 


 

一覧へもどる

PARCウィル東大阪の関連記事