ブログ

PARCウィル東大阪の鬼退治!~怖がらずに立ち向かえるかな?~

東大阪市児童発達支援 放課後等デイサービス 発達障害のお子様向け 節分 節分イベント 豆まき 恵方巻 けんちん汁 こんにゃく料理 PARCウィル東大阪 パルクウィル東大阪 看護師 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 保育士 児童指導員
2月は節分ということでPARCウィル東大阪でも節分イベントを行いました。

PARCウィル東大阪に鬼登場!

節分といえば「鬼」ですよね!
PARCウィル東大阪にも鬼がやってきました。
みんなで一生懸命鬼退治を行い、お子さまたちも驚きながらも果敢に鬼に挑み豆を飛ばしたり、中には戦いを挑みにいくお子さまもいました。
東大阪市児童発達支援 放課後等デイサービス 発達障害のお子様向け 節分 節分イベント 豆まき 恵方巻 けんちん汁 こんにゃく料理 PARCウィル東大阪 パルクウィル東大阪 看護師 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 保育士 児童指導員

PARCウィル東大阪の節分Week

PARCウィル東大阪の節分Weekでは、手作りの鬼の角と鬼の模型を用意しました。
スタッフも鬼になって登場して一緒に楽しみました。
自力で投げることができるお子さまは、豆を自分で投げてもらい、それが難しいお子さまは手作りの発射台を用意してハンマーでたたいて鬼に向かって豆を飛ばしました。
東大阪市児童発達支援 放課後等デイサービス 発達障害のお子様向け 節分 節分イベント 豆まき 恵方巻 けんちん汁 こんにゃく料理 PARCウィル東大阪 パルクウィル東大阪 看護師 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 保育士 児童指導員

東大阪市児童発達支援 放課後等デイサービス 発達障害のお子様向け 節分 節分イベント 豆まき 恵方巻 けんちん汁 こんにゃく料理 PARCウィル東大阪 パルクウィル東大阪 看護師 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 保育士 児童指導員

2月「節分」とは?

毎年豆まきをしたりするご家庭もあるかとは思いますが、そもそも「節分」とはなにかご存知でしょうか。
節分とは、季節の変わり目に邪気や悪いものを落として新しい季節に幸運を呼び込むことを目的に行われており、室町時代頃に始まったとされる日本独自の文化です。

節分に食べる食べ物の意味とは

また、節分のときに恵方巻を食べるご家庭もあるかとは思いますが、それぞれの食べ物には期待されるご利益もあります。
恵方巻:商売繁盛・厄払い
けんちん汁:無病息災
こんにゃく料理:腸を綺麗にするといわれ体内の大掃除をするために食べる地域も

まとめ

上手に的を狙って飛ばし命中させたり、見事口の中に豆が入るとスタッフの歓声に合わせて喜ぶお子さまなど様々な様子を見ることができました。
今年1年の無病息災と楽しく元気にあふれる年になることを祈り、節分イベントを締めくくりました。
今年もPARCウィル東大阪で楽しい思い出をたくさん作りましょう!

PARCウィル東大阪
東大阪市荒川3-29-26 TEL:06-4309-7326
PARCウィル東大阪公式Instagramは下記QRコードを読み取って頂くと移動できますのでぜひご覧ください☆
ご質問・ご見学も随時受け付けていますのでお気軽にご連絡ください!
東大阪市児童発達支援 放課後等デイサービス 発達障害のお子様向け 節分 節分イベント 豆まき 恵方巻 けんちん汁 こんにゃく料理 PARCウィル東大阪 パルクウィル東大阪 看護師 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 保育士 児童指導員

一覧へもどる

PARCウィル東大阪の関連記事