ブログ

PARCウィル東大阪の新年の抱負は…??

PARCウィル東大阪 パルクウィルひがしおおさか 看護師 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 保育士 児童指導員 東大阪市の児童発達支援 東大阪市の放課後等デイサービス 重症心身障害児 寄せ書き 書き初め 医療的ケア児
新年あけましておめでとうございます!
本年もPARCウィル東大阪をよろしくお願い致します。

子ども達とスタッフで作り上げた1枚の寄せ書き★

PARCウィル東大阪では、お子さまとスタッフで1枚の大きな紙に寄せ書きをしました。
お子さまは、思い思いの言葉を書き、スタッフは2025年の抱負を書きました。
PARCウィル東大阪 パルクウィルひがしおおさか 看護師 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 保育士 児童指導員 東大阪市の児童発達支援 東大阪市の放課後等デイサービス 重症心身障害児 寄せ書き 書き初め 医療的ケア児

書き初めに挑戦!2025年の抱負を書いてみよう

昨年末にお子さまひとりひとりに“2025年の抱負”をご家族と一緒に考えてきてもらい、色紙に書初めをしました。
いくつか作品をご紹介します。
PARCウィル東大阪 パルクウィルひがしおおさか 看護師 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 保育士 児童指導員 東大阪市の児童発達支援 東大阪市の放課後等デイサービス 重症心身障害児 寄せ書き 書き初め 医療的ケア児
書き初めをしていく中で、墨の匂いに不思議そうな顔をしたり、書くことが楽しくなってきてどんどんテンポアップして書き進めていったり、制作の際に筆に絵の具をつけて指に塗って紙に文字を書いてみたりとたくさんの表情や様子を見ることができました。

書初めで筆を持つ力を育む工夫

お子さまの中には、筆をうまく持つことができない方もいました。
ですが、スポンジで太さを出し、指を固定しやすくすることで筆を持てるように工夫しています。
お手本を見ながら上手に写し書きするお子さまや、スタッフと一緒に筆をもって味のある文字を完成させてくれたお子さまなどそれぞれ個性が光った作品となりました。
PARCウィル東大阪 パルクウィルひがしおおさか 看護師 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 保育士 児童指導員 東大阪市の児童発達支援 東大阪市の放課後等デイサービス 重症心身障害児 寄せ書き 書き初め 医療的ケア児

PARCウィル東大阪 パルクウィルひがしおおさか 看護師 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 保育士 児童指導員 東大阪市の児童発達支援 東大阪市の放課後等デイサービス 重症心身障害児 寄せ書き 書き初め 医療的ケア児

まとめ

持って帰った作品をみたご家族からは「上手に書けたね」などといったお言葉をいただきました。
なかなかご自宅では出来ない体験にご家族も喜んで下さいました。
今年度もお子さまとご家族の皆様、そしてスタッフ全員が健康で幸せな1年になるように祈り、お子さまとご家族の皆様の願いが叶うようにサポートさせて頂きます!
改めまして、本年度もよろしくお願い致します。

お問い合わせ

PARCウィル東大阪
東大阪市荒川3-29-26  TEL:06-4309-7326
PARCウィル東大阪公式Instagramは下記QRコードを読み取って頂くと移動できますのでぜひご覧ください(^^)/
ご質問・ご見学も随時受け付けていますのでお気軽に連絡ください!
PARCウィル東大阪 パルクウィルひがしおおさか 看護師 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 保育士 児童指導員 東大阪市の児童発達支援 東大阪市の放課後等デイサービス 重症心身障害児 寄せ書き 書き初め 医療的ケア児

一覧へもどる

PARCウィル東大阪の関連記事