ブログ

座位姿勢とは?姿勢が崩れてしまう子どもの座位ポイント

座位姿勢とは 姿勢が崩れてしまう 子供の姿勢が悪い 姿勢が悪い子供 姿勢を直す 良い姿勢とは 座位保持とは 姿勢保持とは 西宮市の児童発達支援 発達障害児 西宮市の保育所等訪問支援 見学体験無料
「座位でバランスが取れずに姿勢が崩れてしまう」
そんなお子さんはいませんか?
PARCにしのみやでは、ひとりでは上手く身体のバランスを取ることができないお子さんも、座位の状態で手を伸ばして物を取ったり、立ち上がったりといった動きにつながる姿勢を調整・保持できるよう、スタッフで日々アイデアを出し合っています。
今回は、私たちが座位姿勢で着目しているポイントや、姿勢を保ちながら動きに繋げるための工夫についてお話します。

 

座位姿勢の評価ポイント

姿勢の中でも、PARCのスタッフは特に以下の2点に注目しています。
  • 骨盤の傾き
  • 足の裏と床の接地

 

骨盤の傾きと座位姿勢の関係

骨盤が図1のように後ろに傾いている状態だと、手を伸ばせる範囲が狭くなってしまいます。
逆に骨盤が図2のようにしっかりと起きている状態であれば、手を伸ばせる範囲が広がるほか、より体幹や股関節周りの筋力を使うことができます。
(図1)
座位姿勢とは 姿勢が崩れてしまう 子供の姿勢が悪い 姿勢が悪い子供 姿勢を直す 良い姿勢とは 座位保持とは 姿勢保持とは 西宮市の児童発達支援 発達障害児 西宮市の保育所等訪問支援 見学体験無料

↓↓↓

(図2)
座位姿勢とは 姿勢が崩れてしまう 子供の姿勢が悪い 姿勢が悪い子供 姿勢を直す 良い姿勢とは 座位保持とは 姿勢保持とは 西宮市の児童発達支援 発達障害児 西宮市の保育所等訪問支援 見学体験無料

 

足の裏と床の接地と座位姿勢の関係

足の裏が床に接地していることで、座位姿勢を保持するための足の力を使いやすくなります。
特に前に手を伸ばしたときや、高い位置の物を取りたいと思ったとき、足を踏ん張れることで動ける範囲が変わってきます。
また、座位姿勢であっても身体を前に倒し、足にしっかりと体重をかける動きを反復することで、立ち上がりの準備も整います。

 

座位保持のための手作り椅子

PARCでは、一人ひとりのお子さまの思いに寄り添えるよう、手作りの椅子やクッションなどを用いて座位姿勢の調整を行っています。
その一部をご紹介したいと思います。

 

①牛乳パック椅子

牛乳パックに丸めた新聞紙を詰め込み、積み上げた牛乳パックをダクトテープ等の強力なテープで留めます。
高さや幅は牛乳パックの個数によって調整できるため、形や大きさをその子に合わせて自由に調整することができます。

座位姿勢とは 姿勢が崩れてしまう 子供の姿勢が悪い 姿勢が悪い子供 姿勢を直す 良い姿勢とは 座位保持とは 姿勢保持とは 西宮市の児童発達支援 発達障害児 西宮市の保育所等訪問支援 見学体験無料

 

②足置き台

足の裏を床に接地できるよういろいろな高さのものを用意しています。
時には、その子の足の長さに合わせて台を手作りしたり、滑り止めのマットを敷いたりして使用することもあります。

座位姿勢とは 姿勢が崩れてしまう 子供の姿勢が悪い 姿勢が悪い子供 姿勢を直す 良い姿勢とは 座位保持とは 姿勢保持とは 西宮市の児童発達支援 発達障害児 西宮市の保育所等訪問支援 見学体験無料

 

③背中のクッション

骨盤を起こしやすくするために背中側に詰めるクッションを用意しています。
その子の座位の状態や椅子との接地面などを考えていろいろな形や材質のものがあります。

 

まとめ

身近にある物を1つ加えるだけでも姿勢を保ちやすくなります。
また、姿勢を保てると動きの幅も広がり、子どもたちはできることが増えます。
できることが増えるって、誰でも嬉しいことですよね。
そこから「やってみよう!」というチャレンジ精神がさらに生まれ、子どもたちはどんどん成長していきます。
PARCでも引き続き、お子さまのさまざまな身体の動きを引き出せるよう、工夫できるポイントを探していきます。

お子さまの姿勢についてお気づきの点やお困りごとなどございましたら、いつでもご相談くださいね!

 

西宮市にある「PARCにしのみや」では児童発達支援の見学体験相談を受け付け中!

西宮市にある「PARCにしのみや」では、児童発達支援の見学体験相談を随時受け付けています。
  • 児童発達支援(未就学児)の見学
  • 午前中に見学体験相談の来所可能
来年度の空き枠は現在、「午前中」のみとなっています。
お気軽にお問い合せ下さい。
TEL 0798-31-1220

メールでのお問い合わせはこちらから
見学体験相談申し込み

 

一覧へもどる

PARCにしのみやの関連記事