よくあるご質問

児童発達支援/放課後等デイサービスについて

  • 児童発達支援とはなんですか?

    就学前のお子さまを対象とした、児童福祉法で定められた福祉サービスのひとつです。
    障がいのあるお子さまや発達に特性のあるお子さまが通う施設で、療育や生活の自立のための支援を受けることができます。
  • 放課後等デイサービスとはなんですか?

    6歳~18歳の就学年齢のお子さまを対象とした、児童福祉法で定められた福祉サービスのひとつです。
    障がいのあるお子さまや発達に特性のあるお子さまが放課後や長期休暇中に通う施設で、
    児童発達支援管理責任者が作成する個別支援計画に基づいた自立支援プログラムで日常生活の充実のための訓練を行います。

  • 利用する事業所は行政が決めるのですか?

    保護者の方が事業所を決定し、契約します。
    行政の子育て支援窓口や福祉窓口に問い合わせたり、インターネットで検索したりと、探し方・選び方はさまざまです。
    利用する前には実際に事業所を見学し、教室の様子やお子さまとの相性を確認しておいた方が良いでしょう。

  • 利用できる日数に決まりはありますか?

    受給者証を発行した自治体の福祉事務所が決定します。
    お子さまの状態や保護者の方のニーズによってサービス受給日数が変わりますので、受給者証申請の際にご確認ください。

PARC(児童発達支援 / 放課後等デイサービス)について

  • PARCを利用するにはどうすればいいですか?

    お住まいの自治体が交付する「受給者証」が必要です。
    「受給者証」をお持ちでない方はお気軽にご相談ください。
    なお、すでに「受給者証」をお持ちの方で、他事業所で児童発達支援・放課後等デイサービスを利用している方の掛け持ちも可能です。
  • 利用開始時期は決まっていますか?

    随時ご利用していただけます。開始時期のご希望があればお気軽にご相談ください。

  • 契約前に見学や体験ができますか?

    見学・体験・相談は無料です。
    お申し込みはホームページまたはお電話で受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

  • 相談や見学には子どもを連れていった方がいいですか?

    お子さまと一緒に見学・体験していただくと、PARCのサービスの内容をより深くご理解いただけると思います。
    保護者の方だけのご相談も承っています。

  • 家や学校に来てもらい、生活環境や子どもの様子などについて相談やアドバイスをしてもらうことは可能ですか?

    可能です。お気軽にご相談ください。
    ご自宅への訪問
    PARCのサービスのひとつとして、お子さまの在宅での様子や生活習慣に対するアドバイス、
    又は子育て支援のため専門的スタッフがご自宅へ訪問し、お子さまやご家族への相談援助などを行うことができます。
    保育園や学校等への訪問
    お子さまの発達支援にかかわる専門的スタッフが、
    お子さまの集団生活の場である園・学校・施設などに月1、2回程度訪問し、個別的な支援を行うサービスです。
    お子さまに対する支援だけではなく、園・学校・施設などの職員に対する支援も行います。

PARC ウィル(児童発達支援 / 放課後等デイサービス)について

  • 送迎はありますか?

    ご自宅、または園・学校などへお迎えに伺い、帰りもご自宅までお送りします。
  • 利用できるエリアはどこですか?

    PARCウィル城陽は、城陽市と宇治市の一部(京滋バイパスから南側)にお住まいの方であればご利用いただけます。
    その他のエリアに関してもご相談ください。
  • 食事やおやつはありますか?

    アレルギー等の配慮からご用意していません。お弁当やおやつをご持参ください。
  • 入浴はできますか?

    実施していません。
  • 持ち物はありますか?

    吸引機・ガーゼ・パルスオキシメーター・在宅酸素など、お子さまに必要な医療機器・用品をご持参ください。
    また、着替えやおむつなど、お子さまに必要な物品もご持参ください。
  • お休みはありますか?

    日曜日と年末年始(12月30日~1月3日)がお休みです。
    また、台風などによる気象警報発令時にはお休みさせていただく場合があります。
  • 見学や体験はできますか?

    可能です。まずはお問い合わせください。

PARC+(保育所等訪問支援/居宅訪問型児童発達支援)について

  • 保育所等訪問支援とはなんですか?

    お子さまの発達支援にかかわる専門的スタッフが、お子さまの集団生活の場である園・学校・施設などに
    月1、2回程度訪問し、個別的な支援を行うサービスです。お子さまに対する支援(直接支援)だけではなく、
    園・学校・施設などの職員に対する支援(間接支援)も行います。
  • 居宅訪問型児童発達支援とはなんですか?

    重度の障がいや疾患により、児童発達支援や放課後等デイサービスに通うことが難しい
    お子さまに対して、ご自宅でも同様の支援を受けることができるサービスです。
  • 誰でも利用できますか?

    保育所等訪問支援の場合
    「受給者証」をお持ちで、保育所・幼稚園・小学校などに通っているお子さまであればどなたでもご利用できます。
    居宅訪問型児童発達支援の場合
    重度の障がいや疾患のために通所型の児童発達支援や放課後等デイサービスを利用することが難しいお子さまが対象です。
    例えば、各種手帳制度で重度判定が出ているお子さまや、人工呼吸器装着など日常的に医療的ケアを受ける必要があるお子さま、疾患のために外出することで感染症にかかるリスクのあるお子さまなどが含まれます。
  • 見学や体験はできますか?

    園や学校との兼ね合いもありますので、見学や体験は実施しておりません。

ご利用の流れ・料金について

  • 療育手帳や身体障害者手帳を持っていなくても、PARC や PARC ウィル、PARC+を利用することはできますか?

    PARC、PARC+の場合
    はい。ご利用いただけます。ただし、利用するためにはお住まいの自治体が交付する「受給者証」が必要です。「受給者証」をお持ちでない方はお気軽にご相談ください。 なお、すでに「受給者証」をお持ちの方で、他事業所の児童発達支援・放課後等デイサービスなどを利用している方の掛け持ちも可能です。
    PARCウィルの場合
    利用するためにはお住まいも市町村が交付する「受給者証」が必要です。その受給者証の発行には自治体によって「療育手帳」や「身体障害者手帳」が必要な場合もあります。お住いの自治体の利用条件がご不明な時は、お気軽にお問合せください。
  • 月に何回まで利用できるかの決まりはありますか?

    受給者証が発行される時に、月のサービス利用回数の上限も決定します。
  • 自己負担分の料金はいつ支払えばいいの?

    月末〆で翌月20日頃に請求し、翌々月5日にご指定の口座から引き落としさせていただきます(※5日が土日祝の場合は、翌営業日の引き落としとなります)。

  • 自分がどの所得区分に当てはまるのかわかりません。

    毎年5~6月頃に自治体から送付される「市民税・県民税税額(納税)通知書」で確認できます。

  • 区分の見方がわからず、具体的な料金をイメージできなくて困っています。

    世帯収入区分以外にも、児童福祉法に基づいた加算や、施設の環境やお子さまの利用状況によって利用額は変動します。詳しくはお気軽にお問い合わせください。